おいちゃんと呼ばれています

ウェブ技術や日々考えたことなどを綴っていきます

Mac mini 2018 と Mac mini 2023 のパフォーマンス比較(Node.js によるビルドとテスト)

Mac mini 2023 を購入して半年ほど経った。 これまでは Mac mini 2018 を使っていて、それと比較すると特に CPU を使用するタスクにパフォーマンスの差を感じるのでメモを残しておく。 Mac mini 2018 で抱えていた問題 これまで使っていた Mac mini 2018 で …

ブログのタイトルを変更した

ブログのタイトルを変更した。 Before)彼女からは、おいちゃんと呼ばれています After)おいちゃんと呼ばれています 変更理由 しばらく記事の投稿が滞っていたのだけれど、今年に入って、気持ちを新たにして、ブログ記事を書いてみようかなという気持ちにな…

2022年に書いた記事まとめ

STORES Product Blog 業務委託で入っている STORES の公式ブログ。2022年10月に hey から STORES に社名が変わった。 アクセシビリティを普段の開発に定着させるためにやったこと #STORESアドカレ - STORES Product Blog

2021年に書いた記事まとめ

hey Product Blog クライアントサイドのバリデーションエラーのデータ型についての考察 freee 社のアクセシビリティガイドラインとチェックリストを丸ごと導入した

2020年に書いた記事まとめ

2020年はこのブログでまったく記事を投稿していなくて、あれ?何度か書いたつもりだったけどな?と思って探してみたら他の媒体で書いていた。 丸一年まったく記事がないのは寂しいので貼っておく。 STORES Tech Blog 業務委託で入っている STORES(現 hey)…

Vue Fes Japan 2019 サイトのソースコードを公開した

この記事は Nuxt.js Advent Calendar 2019 - Qiita の最終日(25日)の記事です。 Vue Fes Japan 2019 の Web サイトのソースコードを公開したので、お知らせします。 https://github.com/vuejs-jp/vuefes-2019 概要 Vue Fes Japan 2019 は Nuxt.js の静的サ…

読みやすさを重視した Jest の書き方

この記事は STORES.jp Advent Calendar 2019 - Adventar の 8日目の記事。 先日(11/26)STORES.jp 社内で Jest の勉強会を開催したので、そのときに話した内容を書く。 なお、私たち STORES.jp のフロントエンドチームが Jest Vue Test Utils Vue.js を採用…

STORES.jp のフロントエンドチームがイイ感じなので紹介する

今年の 7月末でリブセンスを退職して、8月からはフリーランスとして STORES.jp / hey という EC のサービスを作っているスタートアップで働いている。2か月半ほど働いてみた感想として、友人にも自信をもってオススメできる企業なので紹介したい。 できるだ…

Vue Fes Japan 2019 開催中止をふりかえる

台風19号の接近に伴い、昨日、Vue Fes Japan 2019 の開催中止を発表した。人生のなかでこれほど台風の情報を見たことはないだろう。まだまだやることはたくさん残っているけれど、中止の決断について記憶が新しいうちにメモしておきたい。いつかまた重要な局…

HackMD という共同編集可能な Markdown エディタで議事録を書くと捗る

Vue.js 日本ユーザーグループ では Vue Fes Japan 2019 に向けて、月イチくらいのペースで定例 MTG を開いているんだけど、その議事録を HackMD という共同編集可能な Markdown エディタ(Web サービス)を使うようになってだいぶ捗ったので共有。 解決した…

create-nuxt-app で選べる現代の UI フレームワーク #megurocss

先日行われた Meguro.css #5 に行って発表してきた。 create-nuxt-app で UI フレームワークを選べるんだけど、候補として表示されたものの大半が知らないものだったので、ちょっと焦りを感じてざっと調べてみたというのがきっかけ。 これまで(Bootstrap v2…

Nuxt v2(webpack v4)+ sass-resources-loader + Karma

Vue Fes Japan の Web サイト(ソースコード)の Nuxt のバージョンを v1 -> v2 に上げるときに sass-resources-loader まわりの修正がややこしかったのでメモ。 nuxt-sass-resources-loader -> @nuxtjs/style-resources nuxt-sass-resources-loader のサポ…

カンファレンス主催 Casual Talks 1 を開催した

先日、カンファレンスの主催についてのナレッジを交換するというイベントを開催したのでメモ。 カンファレンス主催 Casual Talks #1(PLAID で開催!) - connpass 背景 Vue.js 日本ユーザーグループとして Vue Fes Japan 2018 は初のカンファレンスだったの…

nuxt generate で作成した Vue Fes Japan 2018 サイトのソースコードを公開した

この記事は Nuxt.js #2 Advent Calendar 2018 - Qiita の最終日(25日)の記事です。 Vue Fes Japan 2018 の Web サイトのソースコードを公開したので、お知らせします。 https://github.com/vuejs-jp/vuefes.jp 概要 Vue Fes Japan 2018 は Nuxt.js の静的…

Vue Fes Japan 2018 ふりかえり

Vue Fes Japan 2018 のふりかえり会を、昨日、コアスタッフで行ってきたところ。ここでは自分がやったことや特に印象に残ったことをメモしておきたい。 Vue Fes のコンセプトを決めた 今回のカンファレンスを「誰に」「どういう体験を」提供するものにするん…

金谷の voido に開発合宿で行ってきた

開発合宿を企画して、今月の 3連休で行ってきた。主催したのは今回が初で、いくつか知見を得られたのでメモ。 企画と宿の予約 今年の 8月にリブセンスで開発合宿に行って。それが楽しすぎたのでまた行きたいと思っていたところに、同僚とのランチで話が盛り…

時間管理ツール Toggl を使い始めた

最近プライベートで一緒に活動しているエンジニアが、技術を磨くための時間をもっと捻出したいと言ってきたので、じゃあ、ということで時間管理ツールの Toggl を使い始めてみた。ちょうど 1か月たったのでふりかえり。 Toggl - Free Time Tracking Software…

転職ドラフトの新機能「自己推薦」をリリースしたんだけど、思ったより使ってもらえていなくて涙目

先日、転職ドラフトで「自己推薦」という新機能をリリースしたんだけど。 企業から指名が届く、通常の転職ドラフトに対して、自己推薦は、自分から企業へ自分を推薦する(簡単に言うと求人へ応募する)というもの。 解決したい課題 「企業から中々の金額の指…

自分のブログ(独自ドメインのはてなブログ)を常時 SSL 化(HTTPS 化)した

Chrome 68 から HTTP 配信だと警告が出るということなので、先週末、慌ててこのブログを常時 SSL 化した。 神記事 前職でカラーミーショップの常時 SSL プロジェクトを主導していたので、やることは分かっていたけど、Mixed Content 対応めんどくさいなーと…

49インチ 4K ディスプレイの感想

リブセンスに転職したのを機に、49インチ 4K ディスプレイを使い始めた。半年ほど経ったので、感想をメモしておく。結論としては、生産性がとても上がった。オススメ。 Before 以前は、下記 3つを並べて使っていた。 MacBook Pro 13インチ 24インチ ディスプ…

トリップトラップという子ども椅子を買った

トリップトラップという子ども椅子を買って 1か月ほど経ったので感想をメモしておく。結論から先に書くと、とても満足している。 トリップ トラップ | ハイチェア | ベビーチェア | 椅子 | ストッケ | Stokke 用途・目的 6歳の息子と 3歳の娘が座る リビング…

moffers の、転職ドラフトとの “そっくり度” の高さに衝撃を受けた

おいおいおい。moffers という、転職ドラフトの類似サービスの存在はもちろん知っていたけれど。昨日たまたま下記の PR 記事を見て、目を疑った。 レジュメの書き方でオファー金額がアップする!? ― moffers のキャリアアドバイザーに聞いてきた!|CodeIQ MA…

Mac の USB Type-C to HDMI 接続で画面がチラつくときはリフレッシュレートを下げてみる

リブセンス社内のプロジェクターに USB Type-C を持つ Mac から接続できるか検証していたときに辿り着いた。 リフレッシュレートが 60ヘルツ(デフォルト)のときは、画面がチラついて用をなさなかったけれど、30ヘルツに下げると安定して表示できるようにな…

20代前半の優秀なエンジニアには転職ドラフトを見せないほうがいい

ウェブ企業の人事担当には耳の痛い話をする。人事担当なら皆知っているだろうけど、できるだけ目を背けたい話。 先日 日本人エンジニアの給料が上がらない理由 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online という記事を読んだ。 中国の通信機器大手ファー…

Apple ID のパスワードを数回間違えて困ったことになった

やっちまった。 引っ越し作業で慌ただしくしているなか、Apple ID のログインをしようとしていて、数回パスワードを入れ間違えた。それが原因でロックがかかって、パスワードを強制的に変更させられる流れに乗せられた。 秘密の質問も、パスワード管理ツール…

転職ドラフトのレジュメの審査マンとして日々考えていること

昨年(2017年)の 11月にリブセンスの転職ドラフトチームにジョインして 2か月経った。まだ 2か月しか経ってないのかよー、と思うくらい、とても濃い日々を過ごしている。 そのなかで、転職ドラフトのレジュメの審査もやっている。 先日、下記の記事が出て、…

CircleCI から HipChat へ通知を飛ばす

やりたいことは表題のとおり。どこにも情報を見つけられなくてハマったのでメモ。 設定は CircleCI 管理画面から Chat Notifications を選ぶ。 3行まとめ Room はルーム名を書く。日本語も OK API は HipChat で発行した API トークンを書く v2 ではなく v1 …

転職ドラフトのプロダクトマネージャーが #pmjp オフ会でビジョンドリブンの話をした

先ほどプロダクトマネージャーコミュニティ Product Managers Japan のオフ会から帰って来て、興奮醒めやらぬまま、このエントリーを書いているところ。 pmjp.slack.com オフ会 #11 転職ドラフトの(つまり自分のチームの)プロダクトマネージャーが発表をし…

リブセンスに入社して Boxen が死んだ

分かってる。2017年にもなって、まだ Boxen ユーザーがいたことに驚いているんだろう? 参考)Boxen 使ってて許されるのは 2013年だけだった - Qiita しかし、今回の焦点はそこではない。少なくとも僕のユースケース(後述)にとっては、パーフェクトではな…

ペパボを退職した

ペパボを退職した。2011年11月から丸 6年所属したことになる。 先日、ペパボのみんなから寄せ書きをいただいたのだけれど「おいちゃんのブログがきっかけで入社した」という旨のコメントがとても多くて驚いた。それ自体はとても光栄なことで、おそらく下記の…