おいちゃんと呼ばれています

ウェブ技術や日々考えたことなどを綴っていきます

ブログ

2022年に書いた記事まとめ

STORES Product Blog 業務委託で入っている STORES の公式ブログ。2022年10月に hey から STORES に社名が変わった。 アクセシビリティを普段の開発に定着させるためにやったこと #STORESアドカレ - STORES Product Blog

2021年に書いた記事まとめ

hey Product Blog クライアントサイドのバリデーションエラーのデータ型についての考察 freee 社のアクセシビリティガイドラインとチェックリストを丸ごと導入した

2020年に書いた記事まとめ

2020年はこのブログでまったく記事を投稿していなくて、あれ?何度か書いたつもりだったけどな?と思って探してみたら他の媒体で書いていた。 丸一年まったく記事がないのは寂しいので貼っておく。 STORES Tech Blog 業務委託で入っている STORES(現 hey)…

自分のブログ(独自ドメインのはてなブログ)を常時 SSL 化(HTTPS 化)した

Chrome 68 から HTTP 配信だと警告が出るということなので、先週末、慌ててこのブログを常時 SSL 化した。 神記事 前職でカラーミーショップの常時 SSL プロジェクトを主導していたので、やることは分かっていたけど、Mixed Content 対応めんどくさいなーと…

ブログが書けない

少なくとも月に 1回くらいはブログを書くようにしているのだけれど、今月ももう残り僅かで追い込まれている感がある。 とはいえ無理矢理書いても、ろくな内容にならないので、いっそのことブログが書けないという記事を書いてはどうかという新しい試み。 ど…

Middleman でつくったブログの記事 URL を「xxx.html」で終わる形式にするか Pretty url にするか悩んだ

少し前に Middleman(及び middleman-blog を使って)で新規にブログを立ち上げたが、URL を下記のような形式にしていた。 http://example.com/blog/2015/06/30/101700.html これはビルド時に 2015-06-30-101700.md というファイルから生成されるファイルで…

ブログの引っ越しをしました - 引っ越しすると、アクセス数(ページビュー)は 1/3 に減ってしまうようです

ええっと。ブログの引っ越しをしました。といっても、ブログのタイトルもデザインも変えていなくって、変わったのはアカウント名(に伴い URL も)くらいのものなんですケド。 -(引っ越し前)http://d.hatena.ne.jp/takuya5455/ -(引っ越し後)http://d.ha…

はてなダイアリーの公式テーマ「4chairs-lime」にひと手間加えてみた(3) - 画面の両端をグレーにして引き締める

「はてなダイアリーの公式テーマ『4chairs-lime4chairs-lime』にひと手間加えてみた」シリーズも、早くも第3回。今回が最終回となります。 -画面下部に吹っ飛んでしまったサイドバーをあるべき場所に戻す -サイドバーの「最新タイトル」(section モジュール…

はてなダイアリーの公式テーマ「4chairs-lime」にひと手間加えてみた(2) - サイドバーの「最新タイトル」(section モジュール)を見やすくする

前回のエントリー、「はてなダイアリーの公式テーマ「4chairs-lime」にひと手間加えてみた(1) - 画面下部に吹っ飛んでしまったサイドバーをあるべき場所に戻す」のつづきです。 はてなダイアリーのサイドバーの「最新タイトル」(section モジュール)がも…

はてなダイアリーの公式テーマ「4chairs-lime」にひと手間加えてみた(1) - 画面下部に吹っ飛んでしまったサイドバーをあるべき場所に戻す

ついこの間、「はてなダイアリーの公開デザイン「はてブ2」のスタイルシートを編集してみた」を書いたばかりなのですが、秋の夜長にちょっと気分転換ということで、ブログのデザインを変えてみました。 はてなダイアリーの公式テーマ一覧を物色して、「4chai…

はてなダイアリーの公開デザイン「はてブ2」のスタイルシートを編集してみた

このブログについて, 何というテーマを使っているの? << とたまに訊かれるのですが,id:toguo さんの公開デザイン「はてブ2」を使わせていただいています。 -公開デザイン「はてブ2」 - はてなダイアリー ご覧のとおり,はてなブックマーク日記で使われて…

親愛なるにゃあへ - いつものメールみたいな感じでブログを書いてみたんだけど,どうですか?

今回のエントリーは,ちょっとした実験です。 にゃあへ おつかれさまです。実はいま,ある実験を行っています。ブログを,いつも書いているメールみたいな感じで書いてみる,というもの。 うん。ほんというと,実は最近ちょっとスランプ気味でして。こんなに…

ブログを書くということは,読む人の時間を削り取るという覚悟が要る

以前のエントリーの中で, ブログは,未熟な内容でも,どんどん情報を発信していったほうがいい という旨を書きました(ブログは,未熟な内容でも書いたほうがいいですか? - 枯れ木も山の賑わい) 未熟な内容でも,自分の世界に閉じ込めておくよりは発信し…

ボクはネガティブな発言をしないと誓う。アナタは? - 日本のWebは「残念」梅田望夫さんに聞く

「日本のWebは『残念』梅田望夫さんに聞く(前編)」という記事が ITmedia に掲載されてから12日が経ちましたが,いまだにこの議論の盛り上がり様はすごいですね。 いろんな方が様々な立場から自分の意見を書かれていますが,僕が一番明快だと思い,共感を覚…

ブログの書き直しはアリですか?ナシですか?

はてなダイアリーを30日分以上利用されましたので、本日より、takuya5455さんは「はてなダイアリー市民」になりました。おめでとうございます! 公の舞台でブログを書き始めて 1カ月半。先週,晴れて「はてなダイアリー市民」になれました。嬉しかったです。…

ブログは,未熟な内容でも書いたほうがいいですか? - 枯れ木も山の賑わい

パブリックな環境にブログを書き始めて,20-30エントリーくらい書いたでしょうか?職場の後輩から相談を受けました。 僕もブログを書こうかと思います << おぅ,書け書け << しかし,曰く, 自分は未熟なので,自分なんかが書いた内容は誰の役にも立たないの…

なんで,そうまでしてブログを書いてんの?

以前も引用した次の文章。 アウトプットを出す新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさん…

そうだ,ブログを書こう!

梅田望夫さんの『ウェブ進化論』を読んだあたりから,はてなの近藤淳也さんが気になっていて,偶然こんな記事を見つけました。 < アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど…