ついこの間、「はてなダイアリーの公開デザイン「はてブ2」のスタイルシートを編集してみた」を書いたばかりなのですが、秋の夜長にちょっと気分転換ということで、ブログのデザインを変えてみました。
はてなダイアリーの公式テーマ一覧を物色して、「4chairs-lime」というナイスなテーマを見つけたので拝借。あとは少しだけ自分好みに手を加えてみたりして。
**Before & After ブログのデザイン変更前は次のような感じです。前述のエントリーにあるように、公開デザイン「はてブ2」を編集したものを使っていました。
「4chairs-lime」テーマを適用した直後は次のような感じ。もちろんこのままでも結構イケてると思うんですけどね。
「4chairs-lime」を編集した後は次のような感じ。
まァ、好みもありますから、一概に良くなったとは限りません。
特に画面両端をグレーにしたのは賛否両論でしょうか。個人的には、引き締まって良くなったと感じておりますが。
**手を加えた項目一覧 結局「4chairs-lime」に手を加えた項目は次のとおりです。ただ、全部説明しようとすると、ちょっとボリュームが大きすぎるので、今回は一番上の項目についてのみ書いて、残りは次回以降に回そうかと思います。
-画面下部に吹っ飛んでしまったサイドバーをあるべき場所に戻す(今回はこの項目の説明だけ) -サイドバーの「最新タイトル」(section モジュール)を見やすくする -画面両端をグレーにして引き締める -その他、細部にこだわってみる - 神様は細部に宿る <<
**画面下部に吹っ飛んでしまったサイドバーをあるべき場所に戻す テーマを変えてみて、まず最初に気づいたのは、「ん?サイドバーが消えた...?」ということ。よく見てみたら、画面下部に吹っ飛んでいました。
ちょっと調べてみたらビンゴの記事が見つかったので、それをもとに「ページのフッタ」を修正。 -はてなダイアリーのサイドバーが画面下に飛んでしまったときの対策メモ - ellerの日記
***修正前の「ページのフッタ」
|html|
***修正後の「ページのフッタ」
|html|
||<||< を加えて、あとは体裁を少し整えただけなのですが、サイドバーが無事にあるべき場所に戻ってきました。めでたし、めでたし。要は、最後に
|html|
とりあえず、今回のエントリーではここまで。手を加えた項目の残りについては、また次回以降ということで。
ではでは。
**このエントリーのつづき -はてなダイアリーの公式テーマ「4chairs-lime」にひと手間加えてみた(2) - サイドバーの「最新タイトル」(section モジュール)を見やすくする