昨日,ホワイトボード云々を書きましたが(ホワイトボードフリーク - はてなにエントリーして見えたもの)世の中には,なんとか会議を盛り上げようと,いろんな工夫をされている企業があります。
**面白法人カヤックのブレストはすごいらしい
例えば,面白法人カヤックとか。
< 僕は昔から、「仕事していてどんな時が一番楽しいですか?」と聞かれると、一貫して「ブレスト時です」と答えていました。どれだけ,今日はめんどくさいなーと思っていてもなぜかブレインストーミングをしていると、楽しくなってきてしまう。これは何なのだろうか?<
フツー,ここまでやりますかね?(↓)
閃考会議室 - 面白法人カヤック×Surroundings
そして,ツールも作っちゃった(↓)
-ブレストツールbabooo アイディア湧き出る最高のブレストをしよう
技術的にすごいだのどうこうと言うよりも,会議にかけるエネルギーがすごいです(いや,もちろん技術的にもすごいですが)
**ECstudio のマインドマップもすごい あと最近マインドマップが大流行していますが,ECstudio は全スタッフ使い倒しているみたいです。
ちなみに僕も,マインドマップは職場でも自宅でも結構使います。Mindomo というWeb上のやつ(MindManager Web も試してみましたが,結局は Mindomo に落ち着きました。ただし,印刷にはひと工夫必要です)
**それでも現時点でのチャンピォンはホワイトボード ただ,僕もいろいろ試してみましたが,現時点では,会議に取り入れて最も有効だったツールは,やはりホワイトボードでした。特にオジサマ方が参加する会議では,デジタルツールのハードルが高いというのもありますしね。
**ほんとうに大切なこと いろんなところで指摘されているように,実は,何を使うかはそれほど大した問題ではなくて,要は会議に参加するメンバーの,“何とかしてこの会議を盛り上げよう!”という意識だというのはほんとうにその通りであって僕も同感。ただ,そういう意識を高めるためにも,便利なツールを使うと効果的なのも確か。
会議が盛り上がれば会社も盛り上がる。会議が楽しくなれば会社も楽しくなる。それでは皆さん、よい会議を。
**参考サイト -マインドマネージャーをウェブ上で共同編集できるMindManager Webのデモ動画を日本初公開 - EC studio 社長ブログ -マインドマップフリーソフトを6つまとめて比較 - WEBマーケティング ブログ
**参考書籍

「できる社員」の最強メソッド マインドマップ(R)ビジネス超発想術 (アスキームック)
- 作者: 遠竹智寿子、月刊アスキー編集部
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 2007/09/03
- メディア: ムック
- 購入: 6人 クリック: 111回
- この商品を含むブログ (63件) を見る