まだベータテストの段階ですが,Firefox アドオンの「はてなスクリーンショット拡張」便利ですね。
< Firefox のブラウザの画面のスクリーンショット(サムネイル)を作成することができます。ブラウザ画面全体や、現在表示している部分のみ、マウスで選択した範囲のみなど、複数の方法でスクリーンショットを作成できます。<
これまで同様のアドオンとして Screengrab! を使っていたのですが,あまりに「はてなスクリーンショット拡張」のほうが使いやすかったので,3分で乗り換えを決めました。
**はてなブロガーには,かなりのメリットあり
前回の「はてなダイアリーの公開デザイン「はてブ2」のスタイルシートを編集してみた 」でブログデザインを比較した際にも使ってみたのですが(下の画像),画像をはてなフォトライフに直接アップロードできる機能が特に便利でした。
はてなスクリーンショット拡張 → はてなフォトライフ → はてなダイアリー << と,シームレスなルートができあがっています。はてなブロガーは,かなりの恩恵をうけるのではないでしょうか?
**でも,さすがにこれは無理な要望ですよね? - Evernote のスクリーンショット機能の実装 もう,今のままでも十分便利なのですが,ダメもとでお願いしてみます。
スクリーンショットの選択範囲で「一部のみ」を選ぶと,マウスで矩形選択できるのですが,この機能,なんとか強化していただけないでしょうか?
というのも,Evernote のデスクトップ版には次の見本のように, -矩形選択した範囲をドラッグで微修正できる -矩形選択した範囲の大きさ(ピクセル)が表示される という機能があります。
特に,一度矩形選択した範囲を「微修正」できる機能は感動的なほど便利なのです!もちろん,ブラウザの制限があるので,可能なのかどうかわかりませんが,はてなスクリーンショット拡張でも,もし可能でしたら,実装してください。
よろしくお願いします。